中日新聞 CHUNICHI WEB
MENU
トップ
>
北陸中日新聞から
>
能登半島地震特集
>
記事一覧
> 4月の記事一覧
能登半島地震特集
能登半島地震特集 記事一覧
被災地に生きる(4) 被災者本位の支援を(2007年4月30日)
防火水槽フル活用 能登半島地震 各地で断水教訓に(2007年4月30日)
被害状況 携帯で撮影 輪島実高 ウェブ発信へ街歩く(2007年4月30日)
被災地に生きる(3) 日常生活へ一歩 仮設住宅入居始まる(2007年4月29日)
能登へ『いらっしゃい』 被災地に元気ドンドン (2007年4月29日)
フゲンザクラ“復興の花” 倒れても 咲き誇る命(2007年4月29日)
被災地へ熱いエール 義援金とともに本紙事業団寄託 色紙にメッセージ(2007年4月29日)
ゲームや演芸 楽しみ元気に 門前・総持寺祖院 震災後初の縁日(2007年4月29日)
被災地に元気広がれ(2007年4月29日)
仮設入居始まる 震災輪島 住民ら笑顔(2007年4月28日)
倒れてもなお フゲンザクラ 命折れず花(2007年4月28日)
門前・総持寺祖院で初縁日 演芸も披露、被災地に笑顔(2007年4月28日)
被災地に生きる(2) 高齢者 身を寄せ合う(2007年4月28日)
能登有料道 全線復旧 半島の動脈 威力実感(2007年4月28日)
宿泊施設 まだ余裕 連休中の県内(2007年4月28日)
被災地に生きる(1) 足りぬ人手 パニック寸前(2007年4月27日)
ちゃんこ鍋で元気出して 七尾出身・千賀ノ浦親方(2007年4月27日)
能登半島地震に便乗 悪徳商法だまされないで(2007年4月27日)
被災者 身も心もポカポカ 僧侶6人 足湯ボランティア(2007年4月27日)
県内農業被害 52億2800万円 北陸農政局がまとめ(2007年4月26日)
和倉『女将の会』が要望 観光振興 七尾市長『応援したい』(2007年4月26日)
真宗大谷派の総務総長激励 輪島と穴水の避難所(2007年4月26日)
IH調理器講習に真剣 仮設住宅採用で輪島市(2007年4月26日)
『夫婦松』は残った! 穴水の全壊旅館跡地 地震被災者の励みに(2007年4月26日)
能登半島地震1カ月 復興プラン策定 10月めど(2007年4月25日)
公共土木施設 被災963件 県まとめ 被害額は300億円超(2007年4月25日)
復興を胸に鎮魂の祈り 輪島市役所(2007年4月25日)
待ってた仮設入居 輪島市 239世帯に決定通知(2007年4月25日)
震災風評 金沢以南も被害 5市幹部ら知事に対策要望(2007年4月25日)
復旧・復興本部 きょう初会議(2007年4月25日)
災害時の要援護者リスト作成 県内は1市4町だけ(2007年4月25日)
輪島の災害対策センターを解散 北陸地方整備局(2007年4月24日)
心癒やす鏡花朗読劇 門前で金沢のボランティア(2007年4月24日)
退職後も地震復旧尽力 職員30人 握手でお別れ(2007年4月23日)
温かさ詰めた おにぎり作り 富山の高校生輪島訪問(2007年4月22日)
泥だらけ 千枚田に元気 輪島・白米 オーナーらあぜ塗り(2007年4月22日)
門前じんのびの湯 中性→アルカリ性に 海水が入り泉質変化か(2007年4月22日)
笑って元気に猿回しに歓声 輪島で公演(2007年4月22日)
元気な能登楽しみます 風評被害一掃へ 首都圏からツアー(2007年4月21日)
揺れに耐えた『毘沙門様』 平安期の木像見つかる(2007年4月21日)
崩落の能登道 徳田大津−横田間 能登の動脈 一部復旧(2007年4月21日)
震災で損壊被害 16市町の119校で 県教委が公立校調査(2007年4月21日)
不安ためないで聞かせて 精神対話士が巡回 門前(2007年4月21日)
『地震に負けとられん』 関係者が知事にPR(2007年4月21日)
『元気能登』を発信 地元関係者 『旅フェア』で意気込み(2007年4月21日)
輪島、七尾、珠洲、能登、志賀、穴水 3市3町 激甚指定(2007年4月20日)
輪島塗、酒造、商店街に復興補助金 県と国が中小企業基金(2007年4月20日)
仮設住宅進ちょく視察 知事 早期工事完了を要請(2007年4月20日)
238世帯申し込み 輪島市の仮設住宅(2007年4月20日)
災害復旧貸付 金利引き下げ 経産省(2007年4月20日)
門前・深見地区 裏山に新たな亀裂(2007年4月20日)
風評被害音で吹き飛ばせ 輪島の伝統芸能『御陣乗太鼓』(2007年4月20日)
旅館『準備は万全』 名鉄観光サービス幹部 地震被災地で意見交換(2007年4月20日)
めぐる季節 癒やしの命(2007年4月19日)
仮設バリアフリー化 能登半島地震 高齢者の要望に対応(2007年4月19日)
地震後キャンセル 和倉温泉は6万5000人に(2007年4月19日)
自宅全壊 避難所から海へ 門前・鹿磯港 再建誓い漁師たち準備(2007年4月18日)
専決補正予算 被災者支援を最重点に(2007年4月18日)
輪島市も補正予算 54億円を専決処分(2007年4月18日)
震災で損壊の教材買い替え 県教委が積極支援へ(2007年4月18日)
生活再建へ相談窓口 輪島市(2007年4月18日)
日赤医療救護班 輪島市から撤収(2007年4月18日)
震源地の海底調査 海保測量船派遣へ(2007年4月18日)
能登半島地震で津波注意報 小松 沿岸住民の避難0.6%(2007年4月18日)
能登半島地震 20日、激甚指定(2007年4月17日)
能登地震 思い刻む 復旧作業、被災者の声 後世に(2007年4月17日)
能登道 27日午前10時、全通(2007年4月17日)
「復興支援室」輪島市が新設(2007年4月17日)
土蔵、納屋撤去にも適用 費用負担 輪島市が独自方針(2007年4月17日)
隆起した漁港 掘り下げ開始 輪島市門前町(2007年4月17日)
振替納税の期限延長をはがき通知 輪島、七尾両税務署(2007年4月17日)
お父さんごめんね 墓石崩壊 納骨できず遺影拝む日々(2007年4月16日)
能登に台湾観光客 震災後初の国際便到着(2007年4月16日)
能登復興『力の限り』 市議選告示 がれきの中 出陣式(2007年4月16日)
門前で震度3(2007年4月16日)
国交省の道路被災状況調査 輪島市に報告書提出(2007年4月16日)
地区一丸 再建誓う 志賀・藤懸神社 氏子ら片付け(2007年4月16日)
能登は前向き 太鼓で再開アピール 和倉温泉『あえの風』(2007年4月16日)
ごみ置き場 思い出無残 志賀町職員が分別作業(2007年4月15日)
震災ごみ 門前の仮置き場閉鎖(2007年4月15日)
がけも生活も亀裂癒えず 能登半島地震 門前・腰細(2007年4月14日)
輪島温泉郷の全旅館あす再開 和倉は28日までに(2007年4月14日)
首相『来週に激甚指定』 被災地視察し激励(2007年4月14日)
『首相、助けて!』 輪島 被災者、視察に悲痛な叫び(2007年4月14日)
輪島市の仮設住宅 申し込み初日は順調(2007年4月14日)
風評に『負けない』特別宿泊プラン 能登町 真脇ポーレポーレ(2007年4月14日)
谷本知事 来週に専決処分 復旧へ6月補正(2007年4月14日)
店舗修復相談会に金沢の1級建築士 穴水の大町・川島地区(2007年4月14日)
世界中から能登応援 志賀の加藤さんネットで集める メッセージDVD編集(2007年4月14日)
災害復旧で6月補正 公共土木など谷本知事方針 専決処分は来週(2007年4月13日)
仮設住宅 入居申し込み開始(2007年4月13日)
棚田へ水を供給 ため池 83カ所被害(2007年4月13日)
仮設住宅 七尾でも着工(2007年4月13日)
新採教職員 地域に貢献 穴水 ごみ分別 ボランティア(2007年4月13日)
能登の魅力は健在『遊びにいきます』 首都圏の「ファン」 全国PRへツアー(2007年4月13日)
40キロ四方で隆起 震源付近衛星観測(2007年4月13日)
能登半島地震 被災の高爪神社 社再建 険しい道(2007年4月12日)
震災生活支援金 県、17日から申請受け付け(2007年4月12日)
両陛下『元気出して』 能登半島地震 被災地復興気遣い(2007年4月12日)
輪島の被災地 あす首相視察(2007年4月12日)
M5以上余震 危険性が低下(2007年4月12日)
風評被害はね返そう 官民一体観光キャンペーン(2007年4月12日)
震災疲れ 洗い去ります クリーニング店が洗濯ボランティア(2007年4月12日)
法被が温めた被災者心 能登半島地震(2007年4月12日)
血栓の懸念 睡眠薬 救護現場 導入に慎重(2007年4月12日)
3・25能登半島地震 発生から半月余(1) 『日常』奪われた高齢者(2007年4月12日)
3・25能登半島地震 発生から半月余(2) 民生委員、即座に各戸訪問(2007年4月12日)
3・25能登半島地震 発生から半月余(3) 輪島の避難所6割余が65歳以上(2007年4月12日)
3・25能登半島地震 発生から半月余(4) 能登半島地震のメカニズム(2007年4月12日)
3・25能登半島地震 発生から半月余(5) 発生からの経過(2007年4月12日)
能登半島地震 生活情報一覧(2007年4月12日)
18日ぶり 『朝市』が本格再開 輪島 震災前と同規模(2007年4月11日)
七尾港大田岸壁 月末供用開始へ(2007年4月11日)
震災の拝殿 みこし救出 志賀・藤懸神社(2007年4月11日)
激甚災害の早期指定を 能登の7市町長ら 国に緊急要望書(2007年4月11日)
門前の3避難所 OEKの5人 音楽で癒やし(2007年4月11日)
輪島の朝市 きょう再開 「地物市」開かれぜんざい振る舞い(2007年4月11日)
被災家屋を無料診断 林さん宅 『補修すれば大丈夫』(2007年4月11日)
発生時間を確定(2007年4月11日)
能登半島地震 県が独自の低利融資(2007年4月10日)
七尾でも仮設住宅 県、15棟設置へ(2007年4月10日)
『ガンバレ』郵便に 配達も『ガンバル』(2007年4月10日)
輪島、七尾、穴水3首長 知事に被災状況報告(2007年4月10日)
輪島、門前で計225世帯 仮設住宅入居希望 建設予定の範囲内(2007年4月10日)
直前に『初期破壊』 東大地震研 解析で判明(2007年4月10日)
能登半島地震 避難所から春の一歩 門前 小中校で入学式(2007年4月9日)
あと1週間程度余震に警戒必要(2007年4月9日)
罹災証明調査 8割が完了(2007年4月9日)
仮設住宅 穴水で追加 25戸 1市2町、計314戸に(2007年4月9日)
一時帰宅 片付けに汗 輪島・門前深見地区 室内は散乱…涙も(2007年4月9日)
自衛隊が撤収 住民ら見送り(2007年4月9日)
仮設 穴水で仮申し込み 被災地で初 初日は33世帯申請(2007年4月8日)
生活再建へ相談を 県が窓口開設 3職員常駐(2007年4月8日)
ボランティア 学生の活躍 神戸大記者が取材 『事実伝えたい』(2007年4月8日)
『地元に元気と勇気を』 門前高教員ら 垂れ幕でエール(2007年4月8日)
門前 避難所など17カ所に投票所 復興託す(2007年4月7日)
観光復興へ支援組織 県検討 仮設 志賀に9戸追加(2007年4月7日)
能登半島地震 体験ルポ 被災片付け難航(2007年4月7日)
輪島の断水解消 最後の36世帯で通水(2007年4月7日)
震災復興へ地域の力を 輪島 民生委員に要請(2007年4月7日)
窓口設け支援制度説明 現地本部できょうから県(2007年4月7日)
門前の海岸50センチ隆起 金沢大のグループ 震源断層付近で確認(2007年4月7日)
『ここで役に立つとは』 穴水の元看護師 皆森さんが健康管理(2007年4月7日)
県、相談窓口あす設置 子どもの心ケア 巡回も(2007年4月6日)
猿山岬灯台 明かり復活 七尾海上保安部 仮灯器を設置(2007年4月6日)
輪島高生徒 お祝い準備サポート 小1入学式笑顔輝け!(2007年4月6日)
能登半島地震 仮設住宅さらに140戸(2007年4月6日)
心強い 町内会のきずな 能登半島地震 テントで『休憩所』(2007年4月6日)
市立輪島病院 透析を再開 想定外 長期断水で中断(2007年4月6日)
盗難や悪徳商法 気を付けて 被災地で防犯警戒(2007年4月6日)
盛り土 繊維材で補強 能登有料道路 復旧工法まとまる(2007年4月6日)
倒壊ブロック塀 一部、基準守らぬ施工(2007年4月6日)
工芸品『ほぼ無事』確認 輪島市内 文化財調査が本格化(2007年4月6日)
避難所引っ越し 『みんな家族』心配ない(2007年4月6日)
仮設延長 前向き検討 厚労省(2007年4月5日)
農林水産被害100億円超える(2007年4月5日)
避難勧告をすべて解除(2007年4月5日)
能登の宝 大丈夫か 文化財の震災影響 本格調査(2007年4月5日)
飲んで能登復興支援を 酒蔵環境研が全国イベント(2007年4月5日)
倒壊続出の文化財 『必ず復興してみせる』(2007年4月5日)
順調な復旧を県がアピール 風評被害防止へ 『ビジット能登』検討(2007年4月5日)
生鮮小売16店舗閉店 能登半島地震8市町を調査 96%の営業確認(2007年4月5日)
避難所に笑いの渦 金沢の劇団コント披露 門前・阿岸(2007年4月5日)
電話法律相談 最終日は23件 「継続実施を検討」(2007年4月5日)
能登半島地震 高校授業料 1年免除(2007年4月4日)
仮設住宅 50戸未満でも談話室(2007年4月4日)
『地元の手助けに』 県新採職員ボランティア 被災地でごみ運搬(2007年4月4日)
地震保険料を10月改定 能登半島地震被害 石川、今回は値下げ(2007年4月4日)
能登半島地震で 臨時の相談窓口 商工中金が開設へ(2007年4月4日)
中小企業支援策を 石川県知事に要望 県商議所連(2007年4月4日)
被災契約者の携帯 料金支払いを猶予(2007年4月4日)
金沢弁護士会が 電話法律相談(2007年4月4日)
被災者くじけないで 北陸大谷高 生徒会が募金活動(2007年4月4日)
門前らしい町並み維持 『新築よりも修復を』(2007年4月4日)
シャトルバス 15日まで延長 ボランティア輸送(2007年4月4日)
高齢者ら自ら片付け ボランティア要望調査開始(2007年4月4日)
下痢や吐き気など 避難所で集団発生(2007年4月4日)
門前のボランティア本部 あす移転(2007年4月4日)
仮設住宅 志賀にも設置 県、現地要請受け検討(2007年4月3日)
交付税 前倒しへ 被災7市町に計26億2900万円(2007年4月3日)
高齢化に震災 追い打ち 揺らぐ門前商店街(2007年4月3日)
ひととき、本で休息を 門前図書館が再開(2007年4月3日)
1世帯最大で400万円支給 再建法適用 県、独自の支援合算(2007年4月3日)
首長『国の支援早く』 衆院災害特別委視察 議員に訴え(2007年4月3日)
金工大が調査速報会 揺れの方向 明確に違い(2007年4月3日)
『高齢者用に公営住宅』 輪島市長、建設必要と認識(2007年4月3日)
門前・総持寺祖院 能登再建 みんなの願い(2007年4月3日)
水を得ぬ洗濯機 輪島の14避難所で設置も給水不安定(2007年4月3日)
『シートかかってる』ホッ 門前・深見避難住民 空撮映像で自宅確認(2007年4月3日)
一歩ずつ 日常へ 能登半島地震 被災地(2007年4月2日)
能登島大橋 通行止め解除 補修の継続で30キロ速度規制(2007年4月2日)
県が再建支援法適用 一世帯最大で300万円支給(2007年4月2日)
復興に向け“新鮮力”ゴー 県内官公庁、企業で辞令交付(2007年4月2日)
能登半島地震 救護所増設すぐ診療(2007年4月2日)
震度3の余震(2007年4月2日)
震災視察報告 県議会が提出(2007年4月2日)
能登半島地震 避難住民 高血圧や不眠 13%が訴え(2007年4月2日)
ごみ有料化 被災者混乱 輪島・門前地区でスタート(2007年4月2日)
ペット診察 飼い主『ホッ』 県獣医師会 輪島を巡回(2007年4月2日)
地元中高生もボランティア 穴水 ごみ処分場で汗(2007年4月2日)
避難所疲れ もみほぐし 門前で県柔道整復師会(2007年4月2日)
区長、市職員も疲れピーク 『帰って休みたいが…』(2007年4月2日)
お姉ちゃん待ってたよ 女性警官被災児童の心癒やす(2007年4月1日)
響く歌声『春よ来い』 輪島の『ふれあい隊』 遊びで交流(2007年4月1日)
被災者の携帯に無料で生活情報 東京の企業が配信(2007年4月1日)
仮設住宅の入居 輪島市が希望調査(2007年4月1日)
文化財被害把握へ調査官を現地派遣 5日から文化庁(2007年4月1日)
能登半島地震 生活情報一覧(2007年4月1日)
月別バックナンバー
2009
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
Menu
| メニュー
閉じる
北陸中日新聞から
石川
富山
北陸発
北陸写真ニュース
ほくりく総合
北陸文化
記者コラム:風紋
北陸釣りウィークリー
わたしのアングル
イベント情報(石川・富山)
北陸中日新聞社会事業団
北陸中日懇話会
北陸中日新聞・中日新聞からのお知らせ
北陸中日新聞思い出新聞
元気です あつまれ!
元気です(誕生日指定)
会社案内
採用情報
新聞購読申込