滋賀のニュース一覧
-
令和の湖国、担い手続々 後半戦、全市町で投票率最低
(
4月22日
)
-
現職の伊藤さん4選 豊郷町長選、一騎打ち制す
(
4月22日
)
- 豊郷町長は現職4選 ( 4月21日 )
- 政策訴える声、日増しに熱 21日後半戦投開票 ( 4月20日 )
-
買い物ついでの投票、好評 期日前、前回比の最大1・8倍
(
4月19日
)
- 豊郷町長選一騎打ち 日野町議選なども告示 ( 4月17日 )
-
大津、彦根、近江八幡、栗東の4市議選告示
(
4月16日
)
-
<わが街の課題> (4)豊郷町 役場の耐震化
(
4月16日
)
-
<わが街の課題> (3)近江八幡市・栗東市 子育て施設整備
(
4月14日
)
-
<わが街の課題> (2)彦根市 大久保市長と議会の対立
(
4月13日
)
- 4市議選、14日告示 豊郷町長選などは16日 ( 4月13日 )
- 県議会会派決定、自民20人で過半数届かず チームしがは14人 ( 4月13日 )
-
<わが街の課題> (1)大津市 市民センター再編計画
(
4月12日
)
-
<県議選・記者が振り返る> (下)オール与党態勢で影響小
(
4月11日
)
-
<県議選・記者が振り返る> (上)保守票分散で自民議席減
(
4月10日
)
-
無所属当選者の行き先は 県議選一夜明け、会派再編活発化
(
4月9日
)
-
県議選で自民、現有22議席守れず チームしが12人当選
(
4月8日
)
- <解説>非自民勢力「夏」へ弾み ( 4月8日 )
-
投票率、過去最低の43・13%
(
4月8日
)
- 金銭報道で自民離党の武藤さん、県議選落選 ( 4月8日 )
-
各候補「最後のお願い」 県議選きょう投開票
(
4月7日
)
- 各党県連幹部「かく訴えた」 ( 4月7日 )
-
県議選、7日に投開票 投票率に注目
(
4月6日
)
-
<県議選・激戦区ルポ> (下)長浜市
(
4月5日
)
- 期日前投票者の数、4日間で3万5433人 前回より1万人超増 ( 4月4日 )
-
<県議選・激戦区ルポ> (中)近江八幡市・竜王町
(
4月4日
)
- 彦根市選管ミスで期日前投票無効に 再投票できず ( 4月3日 )
-
<県議選・激戦区ルポ> (上)彦根市・犬上郡
(
4月3日
)
-
<県議選・ご当地の課題> (下)新生美術館白紙化
(
4月2日
)
-
<県議選・ご当地の課題> (中)湖北地域の交通
(
4月1日
)
-
<県議選・ご当地の課題> (上)近江鉄道
(
3月31日
)
- 期日前投票始まる 県議選10選挙区 ( 3月31日 )
-
県議選告示、61人届け出 3選挙区で無投票当選
(
3月30日
)
-
自民、非自民の勢力図は? 県議選きょう告示
(
3月29日
)
-
<県議選選挙区の構図> 長浜市 米原市 高島市
(
3月28日
)
- 61人出馬表明、10区で選挙戦へ 県議選、29日告示 ( 3月28日 )
-
<県議選選挙区の構図> 彦根市・犬上郡 東近江市・日野町・愛荘町
(
3月27日
)
-
<県議選選挙区の構図> 近江八幡市・竜王町 甲賀市 湖南市
(
3月26日
)
-
<県議選選挙区の構図> 草津市 守山市 栗東市 野洲市
(
3月25日
)
-
女性候補者数が伸び悩む わずか10人、男女均等遠く
(
3月25日
)
- <県議選選挙区の構図> 大津市 ( 3月24日 )
-
<自治のあした> (6)外国人との共生
(
3月23日
)
-
<自治のあした> (5)自治体で相次ぐ不祥事
(
3月22日
)
-
<自治のあした> (4)議会発の条例づくり
(
3月21日
)
-
<自治のあした> (3)平成の大合併のひずみ
(
3月19日
)
-
<自治のあした> (2)議員のなり手不足
(
3月18日
)
- <自治のあした> (1)女性 政治参画の壁 ( 3月17日 )
- 県議選が事実上スタート 必勝誓い地元へ駆け足 ( 3月16日 )
- <党派の動き・県議選> (下)立民、国民、チームしが、共産 ( 3月15日 )
- <党派の動き・県議選> (上)自民、公明 ( 3月14日 )
-
県議選に60人が出馬意向 前回を上回る見込み
(
3月1日
)
- 統一選、公正に 県警が取締本部設置 ( 2月21日 )
統一地方選の日程
前半戦 | |
---|---|
知事 告示 | 3/21(木) |
政令指定市 市長 告示 | 3/24(日) |
県議 告示 | 3/29(金) |
政令指定市 市議 告示 | |
投開票 | 4/7(日) |
後半戦 | |
---|---|
一般市長、一般市議 告示 | 4/14(日) |
町村長、町村議 告示 | 4/16(火) |
投開票 | 4/21(日) |