「金」ザギトワ 「銀」メドベージェワ 異次元の戦い

2018年2月24日

演技するアリーナ・ザギトワ=田中久雄撮影

写真

 24人による女子フリーで、ショートプログラム(SP)4位の宮原知子(関大)が自己最高の146・44点をマークし、合計でも自己ベストを塗り替え222・38点で4位に入った。SP5位の17歳、坂本花織(シスメックス)は136・53点の合計209・71点で6位だった。

 SP首位の15歳、アリーナ・ザギトワが合計239・57点で制し、OARに今大会初の金メダルをもたらした。世界選手権2連覇中のエフゲニア・メドベージェワ(OAR)が238・26点で2位。昨季世界選手権2位のケイトリン・オズモンド(カナダ)が231・02点で3位、2014年ソチ五輪銅メダルのカロリナ・コストナー(イタリア)が212・44点で5位だった。 (共同)

 いつもは冷静なザギトワが、魂の叫びとともに右手を突き上げた。スタミナが求められる演技後半に全てのジャンプを跳ぶ驚異的な女子フリー。トゥトベリゼ・コーチから提案された当初「疑問に思った」という常識外れの構成を大一番で見事に滑りきった。

 最終滑走の世界女王メドベージェワが自分の得点に及ばないことが分かると、歓喜の瞬間を迎えた。込み上げる感情が涙となって頬を伝った。

 SPで1・31点をリードしたが、クラブの先輩メドベージェワの存在は脅威だった。「ミスはできない。重圧で手が震えた」。支えになったのは不断の努力だ。練習では3回転ジャンプを5連続で跳べる。「体が覚えている」ほどの異次元のレベルにある。2連続3回転で最高難度のルッツ−ループなどを次々と成功させ、断トツの技術点で逃げ切った。

 後半にジャンプを詰め込む戦略には、ボーナス得点だけを狙って偏りがあるという批判の声もある。バレエ「ドン・キホーテ」を情熱的に演じた金メダリストは「スローな音楽で始まってステップを踏み、最後はよりダイナミックにスピードアップしてリズムに合わせてジャンプを跳ぶ。私の演目は調和が取れている」と反論した。

 現コーチに師事するために12歳で故郷を離れてモスクワに移り住み、寂しさで涙した夜もあった。「けがを負い、浮き沈みもあった。まだ勝った実感はない」。肩の荷を下ろした今季無敵のスケーターに、15歳らしい笑みがようやく戻った。 (共同)

演技するエフゲニア・メドベージェワ=田中久雄撮影

写真

 最後のポーズを取る時には肩が震え、目が潤んだ。メドベージェワは「競技で初めて泣いた。全ての感情が流れ出て、心が軽くなった」という。フリーはザギトワと同じ156・65点。世界選手権2連覇中の女王として迎えた五輪でミスなく滑りきったがSPの差を埋められなかった。

 ロシアが舞台の映画「アンナ・カレーニナ」の音楽に乗せ、表情を変えていく。悲劇を演じきり、ジャンプは全て加点がついた。表現面を示す演技点の「音楽の解釈」は10点満点中9・89点の高評価だった。

 ザギトワとはわずか1・31点差。冒頭のフリップ−トーループの連続3回転を、基礎点が1・1倍になる後半に跳んでいたら得点を上積みできたかもしれないが「『もし』は『もし』でしかない」と、潔かった。

 右足の負傷に苦しんだ今季はコーチからダイエットを指示され、体重に細心の注意を払っていた。しかし、スケート関係者からは「ちょっと体が大きくなった」と指摘する声もあり、絶対的強さを見せられていない。「けががなければ結果は違ったか」との質問には「私は今この時を生きている。過去を振り返りたくない」と答えた。 (共同)

中日新聞 東京新聞

※ご利用のブラウザのバージョンが古い場合、ページ等が正常に表示されない場合がございます。

Search | 検索