6月21日

<藤田俊哉の目>次戦セネガル 速さと組織力要警戒

 事前予想では厳しいとみられていた日本とセネガルがともに2−1で勝ち、H組は波乱含みのスタートとなった。日本の初戦は、全員がそれぞれの役割を忠実に果たした結果が表れた。采配を含め、文句の付けようがない出来だった。

 西野監督は前線に効果的な配球ができる柴崎(ヘタフェ)や突破力のある乾(ベティス)といった攻撃的なエッセンスを組み入れ、攻めながら守るサッカーを目指した。2点とも絡んだ大迫(ブレーメン)だけでなく、攻守に走った乾と原口(ハノーバー)の両サイドハーフも日本の生命線といえる活躍ぶりを見せた。

 早い時間の先制点が効いた。肩の荷を下ろしてプラン通りに試合を進めた日本に対して、コロンビアは余裕を完全に失ったように見えた。動きが重く、良さが全く出ていなかった。

 ただ、次戦の相手のセネガルはかなり手ごわい相手だ。これまでアフリカのチームは身体能力が高い一方で、組織力に乏しいと思われてきた。しかしポーランドの縦パスを奪ってカウンターにつなげたセネガルの動きは緻密だった。背番号10のFWマネだけでなく、豊富な運動量で中盤を支えた5番のMFゲイ、スピードのある19番のFWニャンは要注意だ。

 組織的な守備には穴がなく、どう攻めていいのか分からないとさえ感じた。センターバックとボランチの間のエリアは特に堅く、容易にはパスを通せない。自陣に引いて攻めさせたり、最終ラインの背後を狙うのも手だろう。

 初戦を落として後がなくなったポーランドは、日本との3試合目も必死に向かってくる。それを考えると、次戦はとにかく勝ち点を取りたい。まだまだ油断ができる状況ではない。

  (元日本代表MF)

中日新聞 東京新聞

※ご利用のブラウザのバージョンが古い場合、ページ等が正常に表示されない場合がございます。

速報
ピックアップ
コラム・評論

Search | 検索