トップ > 北陸中日新聞から > 能登半島地震特集 > 記事一覧 > 3月の記事一覧 > 記事

ここから本文

能登半島地震特集

能登半島地震 生活情報一覧

写真

◆給水

 ▽輪島市中心部 午前7時、午後1時に給水。給水場所は、百寿苑(気勝平)ふらっと訪夢(河井)鳳至公民館(鳳至)城兼団地(大野)市水道課浄水場(河井)市三井出張所(三井)キリコ会館(塚田)

 ▽輪島市門前町 午前6時、午前11時、午後4時に給水。給水場所は、門前、本郷、浦上、七浦、諸岡、黒島、剣地、阿岸の各公民館

 ▽穴水町 林業センター(川島)穴水駅前(大町)北川内科クリニック前(同)乙ケ崎地区、志ケ浦地区。時間はいずれも午前6時から午後9時。林業センターは午前9時−正午、穴水駅前は午後3−6時をいずれも除く。上中地区は午前9時−正午、河内地区は午後3−6時に実施

 ▽志賀町 稗造研修センター(鵜野屋)で午後3時から実施

 ▽七尾市 復旧済み 

◆ごみ回収

 ▽輪島市 通常通り回収。災害ごみは美谷クリーンセンター、山中処分場で無償で引き取り。倒壊家屋の解体運搬は一部または全部を市で実施するため、詳しくは対策本部=電話0768(23)1101。

 ▽志賀町 不燃物など収集は通常通りだが、地震に伴うごみは羽咋リサイクルセンターで受け付ける(手数料無料)。受付は午前9時−午後4時半、同センター=電話0767(27)1153

◆健康相談 

 ▽七尾市 午前9時−午後5時まで七尾サンライフプラザ保健センターなど4カ所で実施。問い合わせ電話=0767(53)1111

 ▽輪島市 10人体制で避難所など巡回。相談窓口は輪島市ふれあい健康センター=電話0768(23)1136

 ▽穴水町 健康福祉課=電話0768(52)3650で受付。

 ▽志賀町 保健師4人が避難所を巡回。

◆医療機関 

 ▽七尾市 恵寿総合病院=電話0767(52)3211。公立能登総合病院=電話0767(52)6611

 ▽輪島市 市立輪島病院=午前9時から(受付午前8時15分から)電話0768(22)2222

 ▽珠洲市 珠洲市総合病院=受付午前7時半から午前11時半、午後零時から午後4時。電話0768(82)1181

 ▽羽咋市 公立羽咋病院=受付は午前8時15分−午前11時半、午後2時−午後3時半、電話0767(22)1220 

 ▽志賀町 志賀クリニック=午前8時45分(受付は午前8時半から)−午後0時半、午後1時半から午後6時半(受付は午後5時半まで)。電話0767(32)5307。 町立富来病院=診察は通常通りで午前9時(受付は午前8時から)−午前11時半、午後2時半−午後5時15分、土曜は午前のみ。電話0767(42)1122

 ▽能登町 公立宇出津総合病院=受付午前8時半から正午(一部異なる診療科あり)。電話0768(62)1311

 ▽穴水町 公立穴水総合病院=受付午前8時45分−午後3時、電話0768(52)0511

◆ボランティア

 ▽輪島市 市民課で登録・受付をしている。電話は0768(23)1131。門前地区のボランティア対策本部でも登録、受付をしている。電話は0768(42)1945。

 ▽穴水町 町災害対策ボランティア現地本部=電話0768(52)1333。

◆罹災証明書の発行

 ▽輪島市 対策本部に電話で住所、氏名、連絡先を連絡する。市の担当員が現地を訪れ、家屋などを調査した後、調査済み発行書が渡されるので、それを都市整備課か税務課に提出すると、交付される。

 ▽志賀町 交付願書に被害写真を添付して町生活安全課あるいは富来支所に提供する。写真が添付出来ない場合、町職員が調査し、結果によって半日ほどで交付される。29日から町役場と富来支所で「被害相談窓口」を設け、罹災証明書発行に関しての相談にも応じる。

◆義援金 

 ▽輪島市 現金は市役所1階で受付。専用口座は北國銀行輪島支店普通469987、郵便振替00770‐8‐7720、「能登半島地震輪島市義援金」

 ▽志賀町 北國銀行高浜支店普通000253 「シカマチ」、郵便振替00710‐2‐7740、「志賀町災害対策本部」

 ▽穴水町 郵便振替00740‐6‐7750、「穴水町災害対策本部」

 ▽能登町 興能信用金庫本店普通8062681、「能登半島地震災害義援金」

◆金融相談会

 ▽七尾商工会議所 能登半島地震に関連した特別相談会を以下の日程で開催する。29日午後1時、30日午前9時にいずれも同会議所。また、同会議所は地震特別相談窓口を設置し、事業所の相談に応じている。時間は毎日午前9時から午後9時まで。土、日も開設する。

 ▽能登鹿北商工会 緊急相談窓口を設置し、地震被災に関する融資などの相談に応じている。

◆郵便

 日本郵政公社北陸支社は、能登半島地震の非常取り扱いとして、七尾、輪島、珠洲市、穴水、能登、中能登、志賀町に在住する被災者が差し出す郵便料金を免除する。封書、通常はがきなどが対象で、4月25日まで。

 また、災害救助法適用など一定条件を満たす被災世帯に対し、一世帯当たり郵便はがき(5枚以内)と郵便書簡1枚を交付する。今月31日まで。

 このほか、通帳・証書・印鑑などをなくした場合、本人確認できれば郵便貯金は20万円まで、郵便為替、郵便振替は10万円まで取り扱う。簡易保険も保険料払い込み猶予期間を3カ月延長し、簡易保険の保険金・貸付金も非常即時払いする。

 郵便料金免除とはがき取り扱い局は次の通り。

 ▽七尾市 七尾、佐々波、和倉温泉、能登島、田鶴浜、中島▽輪島市 輪島、町野、門前▽珠洲市 珠洲▽穴水町 穴水▽能登町 能都、柳田、松波▽中能登町 良川、鹿島、鹿西、金丸▽志賀町 西海、富来、福浦、高浜、土田

◆金融機関特別相談窓口 

 石川県信用保証協会=076(222)1522

 農林漁業金融公庫北陸支店=076(263)6472(石川・福井県担当)、076(263)6473(富山県担当)

 日本政策投資銀行北陸支店=076(221)3211、福井相談センター=0776(36)5459、富山事務所=076(442)4711

 商工中金金沢支店=076(221)6141

 国民生活金融公庫金沢支店=076(263)7191、小松支店=0761(21)9101

 中小企業金融公庫金沢支店=076(231)4275

 中小企業基盤整備機構北陸支部=076(223)5761、共済相談窓口=076(223)5547

 北陸銀行輪島支店=0768(22)1111、七尾支店=0767(53)2200、金沢支店=076(263)5131、氷見支店=0766(74)0800、本店営業部=076(423)7111

 北國銀行ダイレクトセンター=フリーダイヤル(0120)680069、お客さま相談所=フリーダイヤル(0120)001753

◆国税申告・納付の延期 

 地震により国税の申告・納付などを期限までにできない場合、地元の税務署長に申請し承認を受けることで延期できる。申請は申告期限後でもかまわない。

 また、地震などにより財産に相当な損失を受けた場合、または国税を一時的に納付できない場合も、同様の方法で、原則1年以内の範囲で猶予を受けることができる。

 問い合わせは最寄りの税務署へ。

◆救援活動・送金無料 

 日本郵政公社北陸支社は、地震被災者の救援活動支援のため救援団体などへの送金を無料にする。9月28日まで。郵便振替の場合は通信欄に「能登半島地震」と記入のこと。

 無料で送付できる団体は次のとおり。(カッコ内の数字は口座番号)

 【現金書留】石川県、輪島市、志賀町、穴水町、七尾市、中能登町、能登町、日本赤十字社石川県支部、石川県共同募金会

 【郵便振替】石川県災害対策本部(00730‐4‐7700)能登半島地震輪島市義援金(00770‐8‐7720)志賀町災害対策本部(00710‐2‐7740)穴水町災害対策本部(00740‐6‐7750)七尾市災害対策本部(00760‐3‐7760)中能登町災害対策本部(00760‐6‐7800)能登町災害対策本部(00700‐7‐7780)日本赤十字社石川県支部(00780‐1‐3)石川県共同募金会(00780‐6‐320)

◆電話料金

 NTT西日本は、避難指示や避難勧告で自宅の電話が使えなかった人について、期間中の基本料金などを無料にする。建物破損で仮住居への移転工事などが必要な場合も工事料金を無料にする。問い合わせは料金お問い合わせ受付センター=フリーダイヤル(0120)496060=へ。

◆交通規制 

 県警は27日、倒壊家屋で道幅が狭くなっているとして、石川県輪島市内の市道2カ所で臨時の一方通行規制を開始した。午前7時−午後7時、4月26日まで。区間などは次の通り。

 ▽門前町道下わ94−門前町道下7の68(約640メートル、門前町方向から志賀町方向)▽門前町清水46の1−走出2の92(約965メートル、志賀町方向から穴水町方向)

◆連絡・問い合わせ先など 

 ▽輪島市対策本部=電話0768(23)1101、(23)1149

 ▽輪島市門前総合支所=電話0768(42)1111

 ▽志賀町対策本部=電話0767(32)1111、富来支所=電話(42)1111 ▽七尾市対策本部=電話0767(53)1111、田鶴浜支所=電話(68)3131、中島支所(66)1111、能登島支所(84)1111

 ▽羽咋市環境安全課=電話0767(22)7137

 ▽能登町対策本部=電話0768(62)8510▽穴水町対策本部=電話0768(52)0300

 ▽中能登町対策本部=電話0767(74)1234

 ▽珠洲市災害対策本部=電話0768(82)2222

 ▽宝達志水町環境安全課=0767(29)3111

◆特急、路線バス

 特急バス(北陸鉄道グループ分、27日午後5時現在)は能登有料道が一部区間通行止めのため、輪島特急は兼六園下−輪島漆器会館間を、宇出津真脇は兼六園下−のと海洋センター・飯田車庫間をそれぞれ迂回(うかい)運行する。七尾・中能登は兼六園下−七尾・和倉間を、大谷特急は兼六園下から曽々木口を、珠洲若山特急は兼六園下から長尾をそれぞれ折り返し、門前は富来−門前間を区間運休する。

 定期観光バスは、わじま、輪島温泉、のとフライト、あさいち、潮の香、のと恋路、輪島ゆったりの7コース号が運休。

 路線バスは、皆月線が運休。区間運休は▽町野線の輪島駅前−曽々木口間▽大谷A、大谷B両線の曽々木口−仁江間▽飯田線の曽々木口−上山間。西保線の下山口−雑座間。久川線は門前−剣地を折り返し、この区間を迂回する。小山線も門前−池田を折り返しで迂回運行。このほか、穴水、輪島、外浦の各線がそれぞれ一部迂回運行する。

 

この記事を印刷する

北陸中日新聞から
石川
富山