静岡
2017年10月20日 紙面から
写真はいずれもポスター |
自民のベテラン前職に希望、共産の新人二人が挑む構図となった4区。組織の引き締めや無党派層への浸透など各陣営が終盤への追い込みに入る。
静岡市清水区の会社敷地で木材製造関係者を集めた集会。望月義夫さんは、清水港へ入港するクルーズ船の数年後の年間目標を「三百隻」と掲げ、経済効果を強調した。「富士山を見ながら駿河湾に入る世界一の観光地になる。頑張らさせていただきたい」
長年培った組織力に支えられて臨む選挙戦。後援会幹部は自民の大勝が伝えられる情勢に「選挙は緩みが危ない。緩むと負ける」と引き締めに躍起だ。
都議を辞め、地元へと戻ってきた田中健さんは、しがらみのなさをアピール。「お金も組織もない。皆さん一人一人の声を伝えたい」と無党派層への訴えに力を入れる。街頭演説を重ね、疲弊した地域活性化や子育てサービスの充実などの施策を挙げる。
清水区のJR草薙駅で開かれた決起集会で「もう党の風に頼らない。思いを皆さんに伝えていきたい」と熱弁を振るった。
「投票先を迷っている人に党の政策を訴えたい」と話すのは松原聡さん。国政、地方選挙を通じて初の出馬だ。安倍政権への批判を中心に各地で支持を訴えてきた。
富士宮市小泉の住宅街では「自民党は、集団的自衛権は行使できないとしてきた憲法解釈を転換した。憲法九条が生きる政治を目指す」と声を張り上げた。
松原 聡 55 共新
田中 健 40 希新
望月 義夫 70 自前<7>
写真はいずれもポスター |
「安倍政権の打倒としがらみのない政治を実現するために力を貸してほしい」。三島市の商業施設前で十四日、細野豪志さんは街頭演説を行い、支援者や通行人に訴えた。
選挙区内での遊説はこの日だけ。希望の党の設立メンバーとして他候補の応援に全国を飛び回る日々だ。今回は民進党離党で連合静岡に推薦を取り消されるなど厳しい戦いが予想されているが、政治生命を懸けて小選挙区のみの戦いに挑む。
選対幹部は「電話作戦や団体への支援要請を地道にやるしかない」と必死だ。
吉川赳さんは細野さんとの戦いを「遠く高い壁。指の引っ掛かるところがあれば」と厳しい表情を崩さない。だが、三年近い浪人生活中に地域をくまなく回ったため、地元の富士市以外でも浸透が進み、小集会の参加者が以前の三倍になったところもある。
選対幹部は希望の党結党を巡る混乱を「敵失」と捉え、地道に政策を伝える戦略を取る。「街頭演説の反応もいい。バッジを着けることが地域と国をつなげるスタート」と比例復活を視野に、きめ細かい運動をする。
憲法改正反対や原発ゼロを公約に掲げる井口昌彦さんは、大票田の富士市を中心に一日十五〜二十回の街頭演説を繰り返し、「市民と野党の共闘で安倍暴走政治を止める」とアピールする。
「唯一の護憲勢力として、有権者の期待を感じる。既存の支持者に加え、リベラル層の票も掘り起こしたい」と躍起になっている。
吉川 赳 35 自元<1>
井口 昌彦 63 共新
細野 豪志 46 希前<6>
写真はいずれもポスター |
民主と民進で過去七選を誇る渡辺周さんが新党での出馬となり、各陣営の戦い方に大きな影響が生じている。
渡辺さんの陣営は「民主への拒否感が強かった前回選と違い、逆風は感じない。連合の推薦が県東部ではうちだけなのも心強い」と手応えを語る。
希望は保守を掲げるため「保守地盤の伊豆半島南部でも票を取れる」と攻勢を強める。一方で、リベラルな支持層の一部には戸惑いも。渡辺さんは十三日に沼津市で開いた決起大会で「安倍政権と互角に戦うため、捨て身の決断で希望に合流した」と理解を求めた。
「自民の比例票が減るかもしれないから、今回こそは小選挙区で勝たねば」と危機感を強めるのは、過去二選で比例復活だった勝俣孝明さんの陣営。今回は沼津市でなく下田市で出陣式を開くなど、半島南部での優勢を守るために必死だ。
選挙前から地元での演説や集会を多くこなし、公示後は小泉進次郎筆頭副幹事長ら党の大物も駆けつけたが「前回選での一万票差を埋められるかは微妙。最後に自民と希望のどちらに風が吹くかが勝敗を決める」と語る。
内田豊さんは「希望は自民の補完勢力。共産が反政権の受け皿になるチャンス」と情勢変化を歓迎。「社民や自由の支持者から『今回は共産に入れる』という声も聞く」と支持の広がりを口にする。
前職の二人に知名度で及ばない分、選挙区を満遍なく回って護憲や働き方改革を訴え、無党派層とリベラル層への浸透を狙う。
内田 豊 63 共新
勝俣 孝明 41 自<前><2>
渡辺 周 55 希前<7>
=<前>は比例代表