石川
2017年10月20日 紙面から
投開票が間近になった衆院選。「改憲」「加憲」を含めて憲法は大きな争点の一つ。県内の三小選挙区に立つ十人の候補者に尋ねた。(上から届け出順)
憲法改正は国民投票で決まる。憲法改正権は国民の権利で、国会が改正案を発議して民意を問うのは、民主主義国家にとって最も大切で基本的な行動。世界と比較しても、緊急事態条項や人権規定等で明文化されていないものも多い。加憲で、国民の生命、財産の安全、権利自由を拡充して世界標準にすることは立憲主義にもかなう。憲法の原理原則は堅持しながら現実社会に対応すべきだ。
海外での無制限の武力行使を容認する九条改憲を許さない。安倍首相は戦争放棄や戦力不保持を定める九条一、二項を残して自衛隊の存在を明記すると言うが、法の原則では後からつくった法律が優先される。九条は世界に誇る宝で、憲法には先駆的な人権規定が多く盛り込まれている。変えるべきは憲法ではなく憲法をないがしろにした政治。憲法を守り、憲法を生かした新しい日本をつくる。
自民党の憲法草案には反対である。憲法改正について国民が広く関心を持ち、幅広く議論することには意義があると考える。
改憲に反対。無制限の海外での武力行使を可能にする9条改憲を許さない。安倍首相は2020年までの期限で「憲法9条1、2項を残しつつ、自衛隊を明文で書き込む」などと主張しているが、それは安保法制によって集団的自衛権の行使が可能となった自衛隊のことである。9条は日本が世界に誇る宝。変えるべきは憲法ではなく、憲法をないがしろにした政治である。
参院制度、地方自治の見直しには賛成だ。現憲法では、議席配分は衆参とも人口比例が原則。人口減に悩む地域には独自課題が多いが、議員削減はその地域の声をかき消す。その意味で、参院に地域代表の位置付けを持たせる等の改正は必要だ。9条の議論は大いに行うべきだが、自衛隊を合憲と認める規定を加える「9条3項加憲」の現政権案は自衛隊の状況を何ら変えることにならず無意味。
現行憲法の国民主権、基本的人権の尊重、平和主義の三つの基本原理は堅持しつつ、憲法改正を目指す。憲法改正については、衆院・参院の憲法審査会において議論を深め、各党と連携し、自衛隊の明記、教育の無償化・充実強化、緊急事態対応、参院の合区解消などの項目を中心に、党内外の十分な議論を経た上で、国民の幅広い理解を得られる形での改正を目指すべきだと考える。
賛成。最優先すべきは憲法9条。自分の国を自分で守れない状態から脱し、国民の生命、安全、財産を守るため、防衛軍を組織する。1項、2項を残したままでの自衛隊「加憲」では「自衛隊は軍隊ではない」といううその追認、条文化であり、国防の手足は縛られたままとなる。その他、大統領制の導入、法律レベルの条文は、スリム化することなど。
自民党は、結党以来「自主憲法の制定」を党是に掲げている。現行憲法の国民主権、基本的人権の尊重、平和主義の三大原理は堅持しつつ、国民の幅広い理解を得ながら、各党と連携し、自衛隊の明記、教育の無償化・充実強化、緊急事態対応、衆議院の合区解消など四項目を中心に、党内外の十分な議論を踏まえ、憲法改正原案を国会で提案、発議し、国民投票を行い、憲法改正を目指す。
一言一句変えてはいけないとは考えない。例えば、一票の格差是正で地方の声がかき消されかねないため、この部分における憲法見直しは議論すべきだ。また、シルバー民主主義を是正するため、十八歳未満に一票を保持させることにより(親権者がその投票権を行使する)、若い人の意見が政治に反映できるよう取り組みたいと考えており、仮に憲法違反ならば憲法見直しを進めたい。
現憲法を守り抜き憲法に基づく政治を実現させる。特に九条は日本の宝。安倍首相は「九条一、二項を残しつつ、自衛隊を明文で書き込む」などと言っているが、安保法制=戦争法によって集団的自衛権の行使が可能になった自衛隊を「書き込む」ということ。二項を残してもそれは死文化されて自衛隊員が海外の戦場に送られて殺し殺される。変えるべきは憲法をないがしろにした政治だ。