• 中日新聞ウェブ
  • 中日新聞プラス

滋賀

<終盤ルポ>二之湯武史さん(42)自現

2019年7月20日

買い物客に握手を求める二之湯さん(左)=大津市中央1で

写真

 「四十二歳、若い世代に令和の日本、令和の滋賀を託してください」

 十七日午後、田畑が広がる竜王町の集落を選挙カーで回り、遊説していた。高齢の住民らが畑仕事や家事の手を休めて、通りへ顔を出す。手を振る人の姿が目に入ると「ありがとうございます。頑張ります」と笑顔で応じた。

 初当選から六年間、主要国道バイパスの整備や日本遺産認定を絡めた観光振興など、国政で一定の成果を収めてきた。しかし、有権者には見えにくい。陣営は一年ほど前から、活動報告も兼ねて、企業や団体などを訪問。五千社五万人を目標に支持を広げ、地盤の強化に努めてきた。公示後は、県議や市議らの協力を受け、住宅街や商業施設などを回り、自身の実績や人口減少社会に応じた社会保障制度改革の必要性などを主張。場所や有権者に応じて内容も変えている。

 この日は「皆さんの老後の安心、年金、医療、介護に元気な経済が不可欠。経済の専門家として六年間、日本の税収を増やすために貢献してきた」とアピール。年金を巡る「二千万円問題」にも触れ「年金の基盤は強化されている。日本の年金はつぶれない」と訴えた。夕方、近江八幡市のスーパー前での街頭演説では、買い物客から「若い」「実行力がありそう」と期待の声が上がった。

 選挙戦では、序盤から知名度抜群の相手候補と接戦を繰り広げている。野党が分裂した二〇一七年の衆院選では、非自民票が割れ、自民候補が競り勝ったが、今回は野党統一候補となったことで警戒。演説でも「もったいない、公共事業は無駄だと言って県政を進めてきた方に、国政をゆだねるわけにはいかない」などと、批判を強めてきた。

 党本部も、全国三十二ある一人区の中で滋賀を「激戦区」の一つに指定。序盤から、安倍晋三首相ら大物弁士を連日投入し、てこ入れを図っている。

 陣営は「選挙戦が全体として低調な中で、支持をどう伸ばすのか、難しかった」と振り返り、無党派層や若者層を意識して会員制交流サイト(SNS)を駆使。本人のキャラクターも作り、票の掘り起こしにも力を入れてきた。

 終盤に入り「相手を悪く言うことからは何も生まれない」と訴えも変化し、実績を強調する。陣営は「あらゆる策を使ってやりきる。候補者も死に物狂いでするしかない」と気を引き締めた。

 (浅井弘美)

主な政党の公約

新聞購読のご案内