三重

最終盤、候補駆ける26日投開票

2015年4月25日

 統一地方選の後半戦は二十六日、投票が行われ即日開票される。県内の首長選は鈴鹿市長選と東員、朝日の二町長選があり、議員選は四日市、鈴鹿、鳥羽の三市議選と朝日、川越の二町議選がある。激しい選挙戦も二十五日がラスト。各候補者は最後のお願いに駆け回っている。

◆末松氏への評価が争点 鈴鹿市長選 

 鈴鹿市長選は、いずれも無所属で、元市議の新人杉本信之氏(57)と再選を目指す現職末松則子氏(44)の一騎打ち。末松氏の一期四年間への評価が事実上の争点となっている。

 杉本氏は、三期務めた市議時代に地産地消推進条例の制定に携わった実績などを基に農業を軸にしたまちづくりを訴える。「健康都市すずか」を目指し、いじめや自殺の撲滅を主張。有志の草の根運動に支えられ街頭演説を中心に浸透を図る。

 末松氏は、乳幼児医療の窓口無料化など、二期務めた県議時代から取り組みの核とする子育てや福祉政策の充実をはじめ、市政の継続を強調。自民、民主の両党をはじめ幅広い企業、団体から得た推薦を基に個人演説会や街宣で支持を訴える。

◆刷新か、継続か 東員町長選 

 東員町長選は無所属新人の近藤治隆氏(36)と、無所属で再選を目指す水谷俊郎氏(63)が一騎打ちの戦いを繰り広げている。

 近藤氏は若さを前面に出して町政の刷新を掲げ、東海環状道東員インターチェンジ周辺の開発を訴える。水谷氏は農業や障害者雇用、子育て支援による町の魅力づくりを主張。連合三重の推薦も受ける。

◆2新人競り合う 朝日町長選

 朝日町長選は、ともに無所属新人で元町議の仲耕一郎氏(71)と栗田康昭氏(64)が対決している。

 仲氏は町長給与と退職金のカットや行政改革を掲げ「住民を背にした行政を払拭(ふっしょく)する」と力を込める。

 栗田氏は「三十九年間の役場職員の経験を町政に生かす」と防災対策や子育て支援を強調。現職が支援する。

◆定数2減で激戦 四日市市議選

 定数が今回から二減の三四になった四日市市議選。現職二十八人、新人十八人の計四十六人が激戦を展開している。

 立候補者は前回より二人増加。党派別では自民三人、民主三人、公明五人、共産三人、無所属三十二人。

 気になる当選ラインについて、ある陣営は「定数は減ったが、立候補者が増えて票の分散も予想され、前回から大きな変動はないのでは」とみている。

◆定数32に38人 鈴鹿市議選

 鈴鹿市議選は定数三二に三十八人が立候補し、激しい戦いとなっている。各候補は支援者回りや個人演説会などで地盤固めを進める一方、街頭でドライバーにアピールするなどで浮動票の獲得を目指す動きも目立つ。内訳は、現職二十七人、新人十一人。党派別では、自民、民主、公明、共産が各三人、無所属が二十六人。

◆当落ライン接戦 鳥羽市議選

 定数一四に対し十七人が立候補。内訳は現職九人、新人六人、元職二人。党派別では維新、共産、公明が各一人で、ほかは無所属。

 組織や強固な地盤をもつ上位当選者と下位との得票差が開くとみられ、当選ライン上は激戦が予想される。離島と南部地域の候補者が減っており、各陣営とも出身地区以外の票を取り込む動きが活発化している。