統一地方選2019

メニュー

<議長アンケート>(上) 議員のなり手不足を解消するには?

2019年3月13日

 議員のなり手が不足し、女性が際だって少ない地方議会の現状をどう考えるか。統一地方選を前に、中日新聞岐阜支社は、県と四十二市町村議会のすべての議長にアンケートして意識を探った。回答を二回に分けて紹介する。 (統一選取材班)

写真

◆背景は「無関心」

 「なり手不足を感じているか」という質問に「感じる」と答えたのは二割を超える十人。「どちらかといえば感じる」を合わせると二十八人(65・1%)に上った。

 なり手不足の背景を複数回答で選んでもらうと「地方政治への無関心」を最も多い三十人が選んだ。「議員報酬などの待遇が低い」(二十九人)「地域の高齢化で後継者がいない」(十三人)「議員の仕事に魅力がない」(十人)が続いた。

 なり手不足を「感じる」と回答した瑞浪市議会の熊谷隆男議長は、特に感じるのは「選挙のとき」とした。「保守系議員は町内会の推薦を得て立候補し、地域の代表という側面を持っている。地域の人口が減り衰退したのが候補者減につながっている」と言う。

◆情報公開も必要

 なり手不足の解消に向け必要な方策を聞くと最多は「報酬の引き上げ」(二十六人)で、以下、「情報公開などを通じた議会の活性化」(十六人)「兼職・兼業制限の緩和や撤廃」(十五人)「議員年金の復活」(十一人)「政務活動費の拡充」(八人)と続いた。

 岐南町の渡辺憲司議長は「議員に興味のある町民に仕事内容や報酬を説明したら『それでは生活できない』と言われた。だからといって、報酬を上げるのは有権者に理解されない」と話した。

 アンケートは二月下旬から三月上旬にかけ、県と県内四十二市町村の議長に送り、全員から回答を得た。

◆本巣は報酬月額3万円増

 なり手不足の解消に向けては、五つの市と村の議長が具体的な対策に「乗り出している」と回答した。

 本巣市の鍔本規之議長は「議員報酬を増やした」と記した。2015年に定数を2減の16とするのにあわせて立候補者増を狙い、市側に増額を提案。市の審議会の議論を経て、17年10月から月額3万円増の30万円とした。

 アンケートの回答ではないが、瑞穂市議会は特別職の報酬を議論する審議会の答申を受け、17年4月から月額2万8000円増の30万8000円にした。答申には「若者が市政への参画を目指すことができ、将来の市議会が幅広い年齢層からの議員構成になる」ことを期待した、とある。

 土岐市の加藤辰亥議長は「議会改革特別委員会を設置し、定数や報酬などについて議論を重ねている」と回答。昨年12月に、条件付きながら将来の定数減の方針を決めたという。

 可児、下呂の両市と白川村の各議長は、住民との意見交換の機会を掲げた。可児市の沢野伸議長は「議会を知ってもらうことから始めている」とする。

 

統一地方選の日程

前半戦
知事 告示3/21(木)
政令指定市 市長 告示3/24(日)
県議 告示3/29(金)
政令指定市 市議 告示
投開票4/7(日)
後半戦
一般市長、一般市議 告示4/14(日)
町村長、町村議 告示4/16(火)
投開票4/21(日)
ページトップに戻る

Copyright © The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.