県議選あす告示
2019年3月28日
統一地方選の富山県議選は二十九日告示される。二十七日現在、十三選挙区(定数四〇)で、二〇一五年の前回選よりも六人多い五十五人が立候補を表明。九選挙区で選挙戦が確実視され、四選挙区は無投票となる見通し。選挙区、定数とも見直しはない。投開票は四月七日。
立候補予定者は現職三十二人、新人二十三人。党派別では、自民が三十三人、社民が四人、共産が四人、公明一人、維新一人、無所属が十二人。
富山市第1(定数一一)は定数より六人多い十七人が立候補を表明し、最激戦区になる見通し。下新川郡(定数二)は四人が出馬予定。高岡市(定数七)、富山市第2(定数三)、射水市(同)、黒部市(定数二)、魚津市(同)、南砺市(同)、滑川市(定数一)の七選挙区では、定数をそれぞれ一人上回る見込み。
立候補の届け出は二十九日午前八時半〜午後五時、十市の市役所と、県富山総合庁舎(富山市)、県魚津総合庁舎(魚津市)に設けた県選管事務所で受け付ける。